1. 2010.12.13

    予算について

    COMMENT (0)


    予算について。昔々管理会計学を少し学んでいた時に【予算スラック】という言葉を聞いたことがありました。

    予算を低めに設定して、目標達成をしやすくすることですが、もちろんマイナス面がいくつも垣間見られます。

     

    そもそも予算というものをどう捉えるのか。そして何のために予算があるのか。それを達成することが目的ではなく、その先に何があるのか、ということを大切なポイントとして見ていかなくてはならないと思います。

     

    予算というものが成長を妨げる要因になる場合もあります。何か目標を設定しないと、どこに向かって走ったらいいのか分からなくなることはありますが、その目標自体が適正なものなのかは真剣に議論されるべきところだと思います。目標が低ければそこを目指して取り組むので、能力が高い人ほど能力を引き上げる要素が少し弱くなります。

     

    適正な予算というのはなかなか設定が難しいものですが、達成度と同じくらい計画度と納得度を考えなければならないと思います。

  2. 2010.10.14

    新規事業スタート

    COMMENT (0)


    新規事業がスタートして、始めての打ち合わせ。

     

    スタート前とスタート後では、また取り組むべきことのウエイトも変わってくるわけで。そこらへんの打ち合わせを問屋様も交えてさせていただく。

     

    やはり販売側と供給側の距離が近いことが小売においては大事になってくる。お互いがどのような戦略を取っているのか、またどこですり合わせができるのか、販売戦略まで伝えたり、理解したりしなければならない。

     

    これからは在庫情報のやり取りや在庫を自社用に置いてもらったり、というお約束をいただくが、ならば販売側は当然売上を目標どおりに立てなければならない。そこで、売上目標を再度立て直して、何を何個売って達成するのかを決めて、その在庫量を伝えて、それをどう実現するのかのアクションプランを立てる訳である。

     

    またスタート後ということで、何をしたらどのくらいの反響があるのか、という数字や勘がまったくないので、そこを取るためにもまずは仮説を持っておく必要がある。仮説がなければ、何をしても何でこうなったのか、またそれを受けてどうしたらいいのか、というところへの次のアクションへの繋ぎがうまくいかない。

     

    この2つをクリアにして、11月は目標の売上通りにいけるように準備を進めることが10月のやることである。

  3. 2010.08.28

    繁盛店の売る時の質

    COMMENT (0)


    本日お打ち合わせさせてもらった繁盛店様は売上計画とおりに売上が推移している順調な会社様。

     

    そこで、数字だけではなく、その中身も考えましょう!

     

    ということで、売る時の質について一緒に考えておりました。

     

    安い商品ばかりではなく、高い商品も売れるようになってきた、というご報告。

     

    これまで月1台だった高額商品が2日に1台売れるようになったのだと。

     

    そうなれば調子が良いはずである。

     

    目玉商品→売れ筋商品→売り筋商品という売場作りや接客などが出来始めているのだと思います。

     

    問題解決のためにショップに訪れたそのお客様が求める最高到達点を見せてあげて、そこに導く。

     

    今年1月に立ち上げた新規事業なので、具体的な細かいこともお伝えさせてもらう。

     

    仕入れの交渉術で具体的でかなり細かいことを11個伝えたりもする。

     

    これは他のショップ様でうまくいった仕入れ交渉術を紹介させてもらっているだけである。

     

    色んな会社様やショップ様にお伺いさせてもらっているので、色んなノウハウを聞くことが出来る。

     

    それを他のショップ様にご紹介する。

     

    商材が全て違うものを取り扱っているので、競合にもなり得ないので、

     

    うまくその業種や商材に合わせて取り入れてもらっている。

     

    売る時の質も改善していくことで、また次のステージへ進んでいける。

  4. 2010.05.07

    繁盛店の単品別予算管理

    COMMENT (0)

    繁盛店の単品別予算管理ということで、その基礎の部分をリサイクル着物のショップでお話させてもらいました。

    まず、単品別に予算を組んでいるでしょうか?

    以外に組んでいないところもあるのではないか、と思っています。

    各単品ごとに予算を組むのは、ついている単品を見つける、

    予算達成のズレを少なくする、単品ごとのMDを組む、などという意味でも非常に大切なものです。

    特に大切なのは、優先順位を付けることができるということ。

    全体的に色々と取り組むと効果的・効率的ではないことが多くなってきます。

    品出しの順番、販促計画、値付け、競合店対策などなどやるべきことと対象が明確になっていきます。

    もっと○○という単品は高くしても売れるのではないか、ということも見えてきますし、

    ○○という主力単品の△△の予算帯の品揃えが悪くなってきているということも分かりますし、

    △△の予算帯で□□の色だったら飛ぶように売れる、などなど見えてきます。

    そして買取の強化や粗利設定などにも反映することが出来ます。

    またそれぞれの単品では当たる販促も違います。

    安くしたら売れるのか?

    お客様のニーズを束にした打ち出しをしたら価格を下げなくても売れるのか?などなど。

    細かく現状把握して、未来の計画に落とし込む上でも単品別予算管理は必須です。