1. 2011.01.14

    ネットショップ繁盛店

    COMMENT (0)


    本日お伺いさせてもらったショップ様は本当に商品力があります。商品力があると、色んな提案や展開が可能となっていきます。

     

    また、フロントとバックと私は呼んでいるのですが、売る力(フロント)も強いのですが、受注処理や梱包など(バック)も強いのです。バックに関しては、日々の改善というものがやはりポイントになります。このショップ様にお伺いすると、常に今月はこれを改善した!これを改善したことでこれだけのローコストが実践できた、これだけの時間が省けた!ということを教えてくださいます。凄い細かいことですが、出荷量が増えると、その細かいことの積み重ねが大きくなります。

     

    またフロントの試みとしては、安売りをしないでどう売っていくか、というテーマにチャレンジしております。商品構成でも取り組むのですが、見せ方として成功した例もいくつか出ました。クリスマス前はバナーをクリスマスっぽくするだけで売れた。売れてなかった商品も打ち出しを≪限定≫にすることで、売れるようになった。バナーを見て、知ってもらって、買ってもらえるような流れが作れるようになったということです。

     

    これもテストマーケティングをして、良かったものだけを残していった結果だと思います。まずはチャレンジを多くして、2つ当たるものを作るのは2/2ではなく、2/100の方が確率が高いと思います。

  2. 2010.08.31

    繁盛店の次なる一手

    COMMENT (0)


    繁盛店の次なる一手ということで、新しいショップを構築する打ち合わせ。

     

    その際にいつも振り返るのが、新規出店する際の14の項目である。

     

    これまでたくさんのショップを立ち上げてきて、

     

    その中でも新しい商材に取り組む際に気を付けることを14つにまとめているのである。

     

    しっかりその要素を持っているか検証する。投資対効果として回収できるかどうか。

     

    特にローコストオペレーションで運営できて、一番店になれるかどうか、というところを徹底的に検証する。

     

    いずれ一番になれるところではなく、すぐに一番になれるところである。

     

    【すぐに】というのは3ヶ月くらいを目安に考えた方が良い。

     

    そして新規の取り扱い商材でもこれまでやってきたことがノウハウとして活かせる商材の方が望まれる。

     

    売り方や取り揃え方に共通項があるものである。

     

    縦展開と横展開を同時に推し進めることでリスクも分散される。

     

    繁盛店の1つの方向性である。

  3. 2010.06.09

    ペットショップの繁盛店

    COMMENT (0)

    ペットショップの繁盛店との打ち合わせ。

    後輩の人に来てもらって、お手伝いしてもらうことに。

    色んなところにたくさんの後輩に来てもらって、自分のやってることを

    全て盗んでいってもらいたい、という想いが強くなってきた。

    自分の仕事も数字も全部奪い獲っていって欲しい。

    そうしていく中で、新しいことへのチャレンジを実行する、新しい人と出会い情報や気付きを得ていく。

    これがひいてはお客様のためになるのではないか、と思えてならない。

    後輩からは、『いつもこうやって指導してるんですか!』と言われる。

    あまりこれまで誰かに付いてきてもらうということをしていなかったために、知らなくて当たり前だけど。

    まずは課題や振り返りを聞いて、現状を把握し、先方が【あぁ、これで向こう2ヶ月いけるな】と

    思ってもらえる提案をして、それを【いつ、誰が、どうやって、なんで、どんくらいの時間で、やる】

    のかを工程管理表に1つ1つ落とし込んでいく。

    また【いつ、何を、何個、どうやって、売るのか】ということに対して、アプローチをかける。

    そして、それらを大きく印刷して、壁に貼って帰る。

    規模がどうであれ、これで充分売上と利益は上がる。