1. 2010.07.23

    卒塔婆や護摩木の繁盛店である下野材木様

    COMMENT (1)


    卒塔婆や護摩木の繁盛店である下野材木様にお伺いさせてもらいました。

     

    非常に熱い想いを持たれている方。

     

    多摩の方で、国産材を使用した卒塔婆や護摩木を作成されている。

     

    お客様は宗教関連の方が多い。

     

    新しい世界を教えてもらいましたが、非常におもしろい世界でした。

     

    お坊さんについて伺った。昔のお坊さんは地域の人に尊敬されていた。

     

    またお坊さんも地域の人を導いていた。お坊さんが儲けていても、地域に還元されていた。

     

    でも今ではその儲けは海外に流出してしまっている。

     

    それは卒塔婆や護摩木も中国製になっていたり、仏壇なども中国製の安いモノ。

     

    必要な商材が海外で作られて安いのである。

     

    本来であれば、その商材自体が安いか高いかは関係ないはずである。

     

    商品自体を買っているのではなく、商品プラスαの部分を買っているのである。

     

    でも今は力関係が変わってきてしまっている。その大きな流れの1つが、葬儀屋さん。

     

    元請けと下請けの構造が逆転したらしい。ビジネスとしてみればおもしろい例である。

     

    今でも地域の人に愛されて、威厳があり、みんなを導いているお坊さんにも会わせてもらいました。

     

    お坊さんとお話をする機会というのも都会で育ち、若い人であれば、

     

    なかなかないんだろうな、と思いながら、お話を伺うとやはりおもしろい。

     

    お坊さんと接する機会が圧倒的に少ないのだな、と実感した。

     

    商売の話に戻すと、商品+αのところを買ってもらっていた商売に対する流れと、

     

    元請けと下請けが逆転した例として、非常におもしろかった。

     

    下野木材店様のホームページ

  2. 2010.03.08

    吉祥寺と高円寺の繁盛店

    COMMENT (0)

    吉祥寺と高円寺の繁盛店に行ってきました。

    お肉屋さんの繁盛店【ミートショップサトウ】http://www.enjoytokyo.jp/id/shanben7jp/10021.html

    いつも行列だなぁ、と思っていたので、1つ購入。

    その隣のお菓子屋さんも行列。

    お菓子(もなか)の繁盛店【小ざさ】http://www.ozasa.co.jp/index1.html

    同期と高円寺へ。

    おもしろいお店好きやったよな?色んなとこあるけど、どこ行く?と言っていただく。

    何個か紹介してもらい最終的に【大人用のお子様ランチがある店】へ。

    高円寺のカフェの繁盛店【BabyKingKitchen】http://www.cafe-master.com/koenji/Baby-King-Kitchen.html

    決して野郎2名で行ってはならないところでありました・・・。

    高円寺には他にも色んなおもしろいお店があるみたい。

    繁盛店に行くと胸高鳴りますね。

    ということで、昨年の夏に行った花火とサマソニから得たこと。

    【心臓をバクバクさせればいいのだ】と。たぶん関西でこの夏一番人を集めたのは淀川の花火とサマソニ。

    共通点は何かないかなぁ、と思って出てきたのが上記・心臓バクバク。

    どでかい花火があがって、破裂する瞬間・心臓まで鼓動が伝わる。

    サマソニも一番盛り上がるところでは、音の衝動が心臓まで伝わる。

    みんな心臓バクバクしたがってるのかもしれない。

  3. 2010.02.22

    代官山の繁盛店

    COMMENT (0)

    代官山の繁盛店を視察しに行った時の話。

    ①Art-meter http://www.art-meter.com/

    めっちゃくちゃおもろかった!!ビジネスモデルがおもしろい。

    絵の量り売り。

    1立方㎝当たりの単価が出ていて、その単価×絵の面積。

    例えば1立法㎝当たり単価が6円で30㎝×20㎝の絵だったら、3600円。

    有名無名問わず、誰でも登録して、絵を描いてもってくれば、売れる。委託販売の形。

    おもしろくなって、てっきり店員さんと話し込む。

    単価はシステムにのっとって決まっており、有名・無名問わずそれに従うこと。

    販売実績で単価は上がっていき、高く売りたいくても、販売実績がないとそれは出来ないこと。

    そのショップは場所を提供している形であり、仕入れなどもしていないこと。

    服屋さんみたいにハンガーで絵が店内にかかっていること。などなど。これまでにない形。

    ②チュベ・ド・ショコラhttp://www.warechoco.com/index.html

    割れチョコ専門店。専門店と繁盛店という言葉に弱く、フラフラと引き込まれる。

    なかなか繁盛していて、割れているチョコしかない。

    完璧に儲かっている匂いがしていた。割れチョコだから安い!?幻想だと思ったりもするが。

    この頃の売れてる商品をみても、訳有り系の安売り系が多い。

    市場に出回らない形の悪い野菜とか、少し形が崩れたスイーツとか。

    ③えんぎ屋 http://www.engiya.com/

    縁起物しか取り扱っていない日本で唯一の縁起物専門店。

    よくぞここまで縁起物だけ取り揃えたな、仕入れできたな、という点で感服。

    有名人も多数来ているらしい。

    ④モンソーフルール http://monceau-fleurs-japan.com/
    良い感じのお花屋さん。やっぱりお花屋さんもお洒落感を増していかないと生き残れない。

    ⑤クオカショップhttp://www.cuoca.com/

    ⑥ポパイカメラ http://popeye.jp/index.html かなり繁盛。

    完璧雰囲気勝ちのお店。お客様の心をなんとなく掴む、ってのがうまいショップ。

    ⑦渋谷に移動しててっぺんhttp://teppen.info/

    朝礼で有名なところ。行ってみようと。ここまでやる!?というサービスなどが多く楽しかった。

    少し待ちだったので、⑧Mame-hicoへ。http://www.mamehico.com/mame-hico/

    たくさんマメ食いました。豆系スイーツに強いコーヒー屋さん。雰囲気も良い感じ。

    お店はお客様に色んな意味で「驚き」を与えなければならない。

  4. 2010.01.22

    繁盛商店街【巣鴨】

    COMMENT (0)

    繁盛店の考え方として、昨日お客様をとことん喜ばせる、と書きましたが、前に行った巣鴨でも同じようなことを思った。

    なぜ、巣鴨の商店街は繁盛しているのだろうか?と思って、色んな人とお話をした。

    その中でも【適当な売り方をしない。お年寄りは安心して買いたいんだろうな】というコトバに刺さるモノがあった。

    お店の方の対応もマニュアル化されたものではない、本当にお客様のことを長年考えてやってきたら、

    こういう形になった、という自然な感じを受ける。

    また、どこの商店を見ても、笑顔とコミュニケーションに溢れている。

    親しみやすい雰囲気が出ている。

    効率至上主義、売上至上主義というところとは一線を画す商店街であるような気がする。

    ここの人は数字・数字言ってる人はいないと思う。

    お客様はどうしたら喜んでくれるやろか?

    お客様とどうしたら仲良くなれるやろか?

    というところが根幹にあるような気がする。

    【塩大福のみずの】http://www.shiodaifuku.co.jp/

    巣鴨で塩大福をはじめた店として、頑固に味を守り、地蔵通りの発展、できる限りのお客様の満足を考えてる店。

    【ちりめんの布遊舎】http://www.sugamo.or.jp/shop.php?id=356

    やわらかい感じ。今の時代に合わせた商品構成になっている。三世代で見に来ているお客様が多い。

    【ふくろものの木屋】http://www.sugamo.or.jp/shop.php?id=373

    店主・木崎さんが巣鴨の会長。創業101年。

    【おいもやさんの興伸】http://www.oimoyasan.com/index.html

    おいもだけで11店舗展開。親しみと笑顔が溢れるスタッフ。店舗で仕上げている商品もある。

    【赤い下着の専門店まるじ】http://www.sugamo-maruji.jp/

    はぎれをただで配り幸せのおすそ分けをしてくれている。プチ袋も105円で手作り。

    商品はメーカーに作ってもらっている。

    色のこだわりはなく、出た感じを大切にしている。カタログも作っていて、どのくらい商品アイテム数があるか不明。

    ホームページも作りこんでおり、楽しい。

    【清水畳店】http://www.sugamo.or.jp/shop.php?id=396

    創業明治38年。四代続いている。繁盛の秘訣は長くやっているだけ、でも大変なことだよ。

    と教えてくれた。永くやっているから信頼してくれる。と。大変貴重な視座だと思う。